よくあるご質問
相談・出張について
- 予約は必要ですか?
-
ぜひご予約をお願いします。
お越しいただいても事務所に誰もいないことや、他の方と面談中の場合があります。
- 当日予約でもよいですか?
-
私の予定が空いていれば対応しております。お電話でお尋ねください。
- 本人が行かなければなりませんか?
-
案件にもよりますが、代理の方がお越しいただいても結構です。
相続や抵当権抹消の登記は代理の方でも結構です。
(離婚・生前贈与・売買の登記、遺言、会社設立はご本人にお会いする必要があります。)
- 相談したら、依頼しなければなりませんか?
-
そのようなことはありません。
相談の対応や見積もりを見て、お断りしていただいて構いません。
- 営業時間外に電話してもよいですか?
-
営業時間外は、メールフォームをご利用いただけると幸いです。
- 土日や平日夜に相談できますか?
-
第1と第3土曜は、10~17時を営業時間としています。
その他の土曜や日曜、平日夜をご希望の方は、対応できることもありますので事前にご相談ください。
- 自宅への出張をお願いできますか?
-
相続登記のご依頼については、西宮市、宝塚市、芦屋市に限り、無料で出張いたします。
その他のご依頼でも出張可能ですが、費用をお願いしています。(目安は、30分の移動につき2,500円。)
費用について
- 面談後に依頼しなかった場合、費用はかかりますか?
-
初回面談のみで費用をいただくことはありません。
「2回以上」の面談後にご依頼いただかなかった場合は、相談料をお支払いいただくことがあります。
- 見積もりは無料ですか?
-
無料です。見積もりの結果、依頼されなくても費用はかかりません。
- 登記する不動産が遠方ですが、対応できますか?
-
対応可能です。費用も変わりません。(売買による登記を除く)
- 司法書士の費用は、事務所によって違うのですか?
-
以前は報酬基準がありましたが、廃止されました。今は事務所によって異なります。
事務所アクセスについて
- 駐車場はありますか?
-
事務所の契約駐車場はありません。恐縮ですが、周辺にコインパーキングが多数ありますのでご利用ください。
- 自転車やバイクの置き場はありますか?
-
ACTA西宮前の駐輪場などをご利用ください。(当ビルにも駐輪場はあるのですが、規約によりテナントオーナー専用です。恐縮ですが、ご了承ください。)
- 小さな子供をベビーカーで連れて行ってもよいですか?
-
一緒にお越しいただいて結構です。今までも何回かおられました。
- 車椅子で行くことはできますか?
-
1階エレベーター前に2段ほどの低めの段差があります。補助なしでは難しいと思います。
私も補助することはできますが、もう一名は必要かと思います。詳しくはお尋ねください。